
こんにちわしら(^ら^)日刊わしら編集部、編集長の山猫です。日刊わしらに日々寄せられる投稿を基に、ほぼ月刊で記事をお届けしていく「月刊わしら」。今月も始まるけんね~(^ら^)
基本DATA
広島県人口 2,810,838人 (前月比▲572人)
- 男性:1,364,112人
- 女性:1,446,726人
- 日本人:2,762,903人
- 外国人:47,935人
※令和元年7月1日現在の推計人口
わしらDATA
2019年7月「わしらンキング」
ベスト10はこち(^ら^)
順位 | 投稿日 | 記事タイトル | 投稿者 |
---|---|---|---|
1 | 2019/07/11 | 【新わしら様対象】8月14日(水)広島×巨人戦「日刊わしら... | わしら編集部 |
2 | 2019/07/14 | 初めまして! | 若冲 |
4 | 2019/07/27 | 新わしら | りり |
5 | 2019/07/11 | がんばれカープ…!! | mogumo sato |
6 | 2019/07/16 | ハッピーバースデー😁 | Kaho_0716 |
7 | 2019/07/19 | まいにち、アンパンマンメドレーと | ゆらゆら |
8 | 2019/07/30 | 空庭さんでガラス絵描いてきました! | mogumo sato |
9 | 2019/07/15 | カロリーの大海原へ | ルリカレー |
10 | 2019/07/18 | ◆湯﨑知事からのメッセージ◆ | 日刊わしら_運営部 |
11 | 2019/07/08 | 広島クリテリウムに行ってきました~! | 藤 |
らンクインしちゃったみなさん、おめでとうございます~!
ああカープ。
心が乱れて
たまらん時は…
7月のわしらンキングベスト10の中で、わし的に印象に残ったのは、第5位になったこちらの記事。
イラストレーターの さとうもぐも さん。広島でライブペインティングなどもしとられるけえ、ご存知の方も多いんじゃなかろうか。6月にわしらユーザーになって以来、定期的にかわゆいイラストを投稿したり、ユーザーさん有志によるイベント #わしらとうちらのカープ会 にゲスト参加してくれとるんよ。なんでこの記事今回取り上げたかというと…
カープ盛り塩が
可愛かったけえ (^ら^)
今シーズンのカープはほんまにジェットコースターみたいで、気持ちええ程連勝したと思ったらとんでもない展開になったり、わしらユーザーも落ち着かんよね。
でもそんな時は!
この盛り塩イラストを見て
心を鎮めるのじゃ~
(・ら・人)。o○【メイクミラクル】
さとうもぐもさん、ええイラストをありがとう。これからも投稿楽しみにしとります。
7月のわしら的
ホットワードはこち(^ら^)
7月の1カ月間、わしらユーザーの皆さんの投稿に突出して現れた単語を整理した「わしらHOTWORD」。
# | 1-10日 | 11−20日 | 21−30日 |
---|---|---|---|
1 | 質問 | 曲 | 手芸部 |
2 | 広報 | 企画 | 7月31日(水) |
3 | スマホ | 誕生日 | 小園 |
4 | 雨 | リクエスト | 夏 |
5 | パフェ | 真田 | サンフレッチェ |
カープも
サンフレッチェも
わしらの宝じゃ
7月の日刊わしらはカープ企画てんこ盛り!
1日~8日実施の #カープ広報に質問、19日公開の じゃねトーーク由宇球場ガイド と #令和の若鯉 投稿募集、日刊わしら新規登録ユーザーへのカープチケットプレゼントなどなど…。ホットワードにもカープ関連ワードが複数ランクイン。なかでも嬉しいワードが、21~30日の3位に入った「小園」。
7月26日、小園海斗選手がプロ入り後初めて打ったホームランはなんと3ラン。これはカープの高卒新人選手では39年ぶりだそうな。7月11日のフレッシュオールスターでもMVPに選ばれたし、大したもんじゃの~。
ところで今回、「7月31日(水)」という日付がなぜかランクインしとるんじゃが、その秘密は次のコーナーで。
7月の編集部注目ワード
集え、くまガール!
#わしらのサンフレッチェ
7月24日~8月末まで募集した #わしらのサンフレッチェ。応募初日から月末までの8日間に寄せられた投稿でワードクラウドを作ると…。
ガール、女子、ガールズフェスタ…と、サンフレ周りがやたら女子女子しとるんよ。

これは7月31日(水)にエディオンスタジアムでの川崎フロンターレ戦にて行われた「ガールズフェスタ」が原因。なんと!この日の女性来場者先着5000名に「くまガールユニ」をプレゼント!という太っ腹すぎる1日。わしらユーザーからも、限定ユニゲットの報告が飛んできたで。
カープを愛する女子はカープ女子じゃが、サンフレッチェを愛する女子は「くまガール」というわけじゃ。しかもこの日は試合も快勝!
サンフレッチェ広島と日刊わしらの企画も、
今後続々公開予定!
くまガールの皆さんにも
ぜひ、わしらに遊びに来てほしいのう~
|ら・`)チラチラ
今月の「わ説」
南大門ロス続出!さよなら、愛しのあのグルメ

今月わしが何を紹介したいのかは、写真見ただけで分かってもらえるんじゃなかろうか。
SNSを駆けめぐった
突然の閉店情報
7月の終わり、わしらはじめ某ッターや某スブックを駆け巡った「南大門閉店!?」の噂。
「南大門」さんは、広島市中区立町にあった、昭和36年オープンの焼肉店。店名が大きく打ちだされたこのビルは、近隣のランドマークの一つじゃった。

そして焼肉と並ぶ看板メニューで、ランチを中心に絶大な人気を博しておったのが、毎日粉から打って作る冷麺じゃ。
噂は本当で、7月30日をもって「南大門」さんは閉店。そして閉店に際しての挨拶を、お店の前に出しておられるのじゃが、これをわしらユーザー大國義典さんが撮影してくれちゃったけえ、皆さんにもお見せするわ。

※この写真を含む、南大門さん最後の姿が見られる記事はこちら
愛情と心のこもった手書きの張り紙、しみじみと切なく、また今までありがとうという思いでいっぱいになるのう…。
わずか1 カ月前、
尾道ラーメンの
代名詞的なあの店も…
思えば今年は、6月には尾道の超有名店、尾道ラーメンといえば最初に名が挙がる店である「朱華園」さんも、尾道本店が「しばらく休業」、松永店が「閉店」との報。
群馬県高崎市のローカルグルメを紹介するWEBサイトで「絶やすな!絶品高崎グルメ絶メシリスト」いうんがあるんじゃが、うまいこと言うよの~。最初に名前聞いた時びびったわ。
「南大門の冷麺」も、
「朱華園の中華そば」も、
まさに広島の絶メシじゃね。
そういやぁ1 年前には
こんな奇跡もあったわ
1年前、同じく閉店で大きく話題になったのが、広島市にある手打ちうどんの「 たかもり 」さん。昨年6月に閉店が明らかになった際は、この行列!
多くの人が嘆き悲しんでおったんじゃが、閉店後にまさかの朗報が。
「『たかもり』のうどんが食べられなくなる事が、どうしても我慢できず、高森様にお願いをして、お店を継がせて頂く事となりました」
…泣けるのう~( TらT)ブワワワ
ってことで、あれから1 年。わしらは今日も「たかもり」さんのうどんを食べることができとるというわけ。こんな風に後継者が現れてくれることもあるんじゃね~。
令和の愛されグルメを求め
今日も町へと繰り出そうで
なんとなし、令和を迎えてこうした有名店老舗店とのお別れが続いておるような気がするのじゃが、古くは薬師丸ひろ子さんもこぉよぉに言うておる。
さよならは別れの言葉じゃなくて
再び会うまでの遠い約束
…と。
え?何言っとるか分からんって??
わしもじゃよ。ハッハッハ
ただ、長くわしらの胃袋と心を満たしてくれたことに感謝して、最後は愛のあるお別れをしたいよのう。そして、もしかしたら明日開店するかもしれん、「未来の絶メシ」に出合う日を楽しみにしながら町へ繰り出したいもんじゃ。